こんにちは!放課後等デイサービス翔っ子・希星です。
今日は1月19日!イコール119番ということで、救急の日かと思いましたが、救急の日は9月9日だそうです(笑)
さて、今日は南越消防組合東消防署の方から救急講座をしていただきました。
職員のみの受講で、応急処置のやり方の座学・実技をしましたよ。
突然ですが、皆さん。119番通報して、救急車が到着するまでに何分かかるか知っていますか??
今日聞いた講座によると、平均約8.6分かかるそうです。
そして、症状があった2~3分後の対応によって生死が左右したり、二次障害を防げたりします。
もし119番通報しなければならない状況になった時、私たちにできることは
★早期認識・119番通報
★一次救命処置
だそうです。
一次救命処置では、心臓マッサージ・AEDの使用などが含まれます。
今日は、一次救命処置であるADE応急手当(コロナバージョン)で実技をしました!
内容は↓
①倒れている人に声を掛けて反応を見る。
※室内なら換気の確認
※周囲の安全も確認します。
②周りの人に助けを求める。
③協力者に119番通報・ADEの手配を依頼する。
*必ず明確に役割を指定する
④呼吸の確認
⑤心臓マッサージをする
※救急車が到着するまで心臓マッサージする。
⑥AEDが到着したら使用方法を知っている人が使う。
①~⑥の実技をしました。
いざ救急車を呼ぶ状況になると、焦ってしまいますが、一次救命処置を知っている・講座を受けた経験があると、少しは落ち着いて対応できると思います。
今日の講座は本当に有意義な時間でした。
この講座を復習し、もしもの時に臨機応変に対応したいと思います。
南越消防組合東消防署様お忙しい中、時間を作っていただきありがとうございました。
最近のコメント