翔っ子☆大変!地震だぁ!

こんにちは!

児童発達支援・放課後等デイサービス 翔っ子です。

 

先日、翔っ子で避難訓練を行いました。

想定は地震からの火災発生です。

まずは地震が起こった時に、どのような行動をすればよいかを絵カードを使いながら説明しました。

 

「お」・・・おさない

「か」・・・かけない(「は」・・・はしらない の場合もあります)

「し」・・・しゃべらない

「も」・・・もどらない

の4つのお決まりのお約束も、絵カードを見せながらしっかりと説明。

ちゃんと耳を傾けて聞いていた子どもたちです。

 

説明後、

「この後どこかでサイレンの音が鳴るから、鳴ったら大人のところに集まってね。しばらく自由に遊んでていいよー」

と伝えると、遊びどころじゃないのか、みんなあまり動きません。

中にはキョロキョロ、ビクビクしている子もいます。

訓練であることは十分伝えたつもりでしたが、それでも怖い子にとっては怖いものなんですね。

 

そしてサイレンの音が鳴り、子どもたちは大人の指示に従って身を守る行動をとります。

 

 

 

揺れがおさまり、もう一度「お・か・し・も」のお約束を確認して外へ避難します。

 

 

 

みんなお約束を守って、しっかりと避難できました!

 

 

無事、全員ケガなく生き延びました♪

中に戻り、防災クイズをしながら知識を深めましたよ。

 

 

ここではもうすっかりリラックスモードです♪

 

翔っ子のような、障害をもつ子どもたちの施設では、一人ひとりへの配慮がとても大切です。

訓練といえどとても怖がる子、避難そのものの意味の理解が難しい子、自分の力ではどうにも避難できない子など、いろいろな子がいます。

訓練も義務付けられていますが、それは施設に義務付けられているだけで、子どもたちに義務付けられている訳ではありません。

訓練なので楽しいものではありませんが、無理強いして訓練自体嫌なものだとインプットされてしまうと、避難そのものを拒否するようになってしまうことも考えられます。

子どもたちが少しでも嫌がらず、不安がらず、訓練の意味が理解できるように、工夫しながら訓練も進めていきたいと思います。

 

みんな上手に避難できました!

大変よくできました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です