翔けっこ☆3月の工作

こんにちは!児童発達支援・放課後等デイサービス翔っ子です。

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。 皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、3月の工作はカレンダー作成をしました。

小学生のお子さんはひな祭りのカレンダーで、小学6年生以上のお子さんはホワイトデーのカレンダーを作成しましたよ。

ひな祭りのカレンダーでは桜のシールを貼ったり、お雛様・お内裏様のお顔を描いたりしました。

ひな祭りの工作のねらいは、①指先を使う②顔の認識③季節の行事を味わうです。

シールをめくる事が難しい子はスタンプに代用する等、個人に合わせて製作が出来るように工夫しました。

ホワイトデーの工作では、キャラクターの印刷紙を5枚選んで糊付けしました。5枚選ぶというお約束を設けました。貼れる子はひな祭りとホワイトデーの日付にイベントシールを貼っています。

ONE PIECEの印刷物があるといいな」と教えてくれる子もいましたよ。

ホワイトデーのねらいは①選択する②指先を使う③季節の行事を味わう④模倣(日付シールを貼る)でした。

素敵なカレンダーが出来ましたので、お家でも飾ってくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です