暑い夏が終わり「秋バテ」に注意!

こんにちは!越前市にあります訪問看護ステーションのライフケアリング蕾です!

猛暑が終わり、最近は朝晩が涼しくなってきて過ごしやすい気候になってきました。

しかし、昼間と夜の気温差が大きくなるこの時期は体調を崩しやすい時期でもあります。

夏の暑さによって体調を崩してしまうことを「夏バテ」といいますが、夏の疲れが取れないまま秋へ移ると「秋バテ」と言われる体調不良につながることがあります。

秋バテの症状

秋バテの症状は夏バテに似ていますが、主に以下のような症状がみられます。

倦怠感、めまい、不眠、集中力の低下、肩こり、頭痛、食欲不振、胸焼け、胃もたれなど

秋バテの原因

①気温差の変化

屋内外の温度差や季節の変わり目による気温差で、体調管理を担う自律神経が乱れ、身体は様々な不調をきたしやすくなります。

②秋の低気圧

秋は雨の日が増え、台風などの影響により気圧変動が大きくなりやすい季節です。低気圧は自律神経の負担になりやすく、頭痛や倦怠感を招く原因の一つです。

③食事

冷たい飲食物は内臓を冷やし、消化機能や食欲の低下を招きます。一方、食べ過ぎは、胃液の過剰な分泌により胸焼けや胃もたれにつながります。

秋バテの対策

①食事

冷たいものは控え、スープなど身体を温めるものを食べると選ぶと良いです。体を温める根菜類や体調を整えるビタミンが豊富な豚肉、納豆などがお勧めです。

②運動

ウォーキングなどの有酸素運動は、血流を良くし疲労物質の排出を促すため、疲労回復に効果的です。

③入浴

シャワーだけではなく38~40度の湯船にゆっくり浸かりましょう。冷房などで冷えた体を温め、体力や胃腸の働きの回復を手伝います。

これからますます気温差差が激しくなり、身体への負担も大きくなっていきます。早めに「秋バテ」対策を行い、これからの季節を快適に過ごしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です